すり鉢職人がつくる「絵柄入りすり鉢」
編集日時: 2015/03/13 17:47
絵柄入りの「すり鉢」は、私たちの結婚式の引き出物・・・そこから始まりました。
飴色の伝統的な色と形。これは「すり鉢」が誕生してから現在まで、美しい日本の道具として受け継いできたものです。
でも、せっかくなら私たちのオリジナルすり鉢を贈りたい・・・。
そんなおもいから道具の機能(形・使いやすさ)はそのままに、さりげなく食卓へ出せる「絵柄入りすり鉢」をつくりました。
それから10年。「絵柄入りすり鉢」は当初のおもいのまま、職人一家が楽しみながら小ロットで作っています。
このすり鉢が「どんな家族の食卓に並ぶのかなぁ」とおもいながら。
ひとつひとつちがう顔の「オンリーワンすり鉢」。そのひとつでも、手にとって気に入っていただけたなら、職人冥利につきます。
あなただけの「すり鉢」をぜひ見つけてください。
(資)ヤマセ製陶所 杉江匡
フェイスブック
インスタグラム
ショッピングサイト
このアイテムが気に入ったら
「いいね!」をしよう!
BASEの最新情報をお届けします