フープピアスをつけた時に後ろ側の石はサイドがチラっと見えるけれど
真後ろに至ると、当然自分からは見えなくて鏡を覗いた時にちょっと
勿体無いなと思った事はありませんか?
勿論、真後ろ付近は後姿を彩る大事な部分です。
それはわかっているけれど…と私は思った事がありますので
変則的な石の配置のピアスを作りました。
ワイヤーを用いてフープピアスに石を巻き付けていく、定番の形のピアスですが
前半は外周に石を、後半は内周に石を…切り替えを行っています。
見ていると目が疲れる形をしています。
ですが、これを着けると
鏡を覗いた時にピアスホールの位置で多少の変化は出てしまいますが
内周に配置したほぼ全ての石が、まるで外周の石と連なっているかの様な
不思議な感じで視界に飛び込んできます。
耳たぶの中央あたりにピアスホールがある場合は後ろの石は1~2石ほど
隠れると思います。
自分の目の前にいる他の人からも同じように見えています。
鏡を見て自分が楽しめたり、前側から誰かに見られる時の事を考えて
作ったピアスです。
でも本当は、少しだけ後ろの事も考えています。
後ろからは石が見えないので、規則的なワイヤーの並びがデザインの一部の
模様になるように並びの本数などを計算して巻き上げております。
3つのバリエーションでご用意致しました。
14Kgfピンクベースにブラックスピネルとパイライトは地金カラーが甘めの
雰囲気ですが黒系との組み合わせによって、華やかさのある印象です。
上の画像の地金カラー違いで、こちらは14Kgfイエローをベースにしております。
ベーシックな雰囲気で使い勝手も良いと思います。
14Kgfイエローをベースに、パイライトとカーネリアンを組み合わせました。
一番色の差が強い組み合わせですが、パイライトの渋めのメタリックさは
カーキ系のお洋服との相性が良いですし、後ろのカーネリアンは少し
明るい色を足したい時にも力を発揮してくれます。
現在、販売中なのは上記の3種類ですが「こんな色の組み合わせはないの?」や
「同じ色で組み合わせたい」などございましたらオーダーメイドも可能なので
お気軽にお問い合わせください。
これを見て「こんなの探していた!」と思っていただける方が一人でもいたら
嬉しいです。
starbright