地震、台風、大雨などの自然災害が起きて、避難しなければいけない時の準備はしてありますか?
2020年の調査では、39%の人が「何も準備していない」と回答したそうです。
地球温暖化で大雨や台風は毎年増え、直下型大地震が起きる可能性は、今後30年で70%と言われています。
大きな災害が起きた時に「すぐ避難して下さい!」と言われても、すぐに手に持って逃げられるモノを準備をしておくことは、日々の生活の安心感にもつながります。
特に、実家を離れて都市部で生活する一人暮らしの女性には、震災が発生した時に近所で頼れる人ってなかなかいないものですよね。
一人で避難するのはすごく心細いですが、最低限必要なものを持っている事で、不安になる気持ちも大幅に軽減され、ストレスを感じることなく、落ち着くまでの避難生活を送れると思います。
これから防災グッズを準備する、一人暮らしの女性にオススメの防災セットを今回はご紹介します。
(E140)レディース防災セット KHS-12J 13.200円

内容
避難用リュックサック:397×270×170mm・COB伸縮2WAYライト(電池別売)・かんぱん100g(5年保存・小麦)・備蓄用飲料水500mL(5年保存)・防災手帳(ハンドブック・IDカード付)・静音エマージェンシーブランケット・スライダー付き収納ポーチ・非常用ウェットタオル・ウェットティッシュ(20枚)、エイドバン(大小×各2)・ソーイングセット・衣類収納巾着袋・あぶらとり紙・防寒レインコート・生理用ナプキン(8入)・ペーパー歯磨き5P・ポリラップ×各1、緊急携帯トイレ(大小兼用)1P・ポケットティッシュ・シャンプー手袋・マスク×各2
地震、台風、大雨などの震災で避難する時にこれだけあれば安心ですね。
これにご自分で必要なものをチョイ足しすることで、理想的な防災セットになりますよ!
例えば
・スマホ充電器
・スマホ用モバイルバッテリー
スマートフォンは今や重要なライフラインの一つと言えます。連絡手段としてだけでなく、被災時の情報収集にも不可欠。
充電切れでスマートフォンが使えなくならないように準備しておきたいですね。
・除菌シート
避難所などのトイレは必ずしも衛生的ではありません(ましてや非常時です)。あると重宝します。
・靴下
急激な気温の低下や足が水に浸かった時の為に、ワンペアは入れておきましょう。
・常備薬
ストレスフルな避難生活時では体調を崩しがちです。忘れずに!
・防犯ブザー
東日本大震災の時、避難地域では卑劣な性暴力の被害が何十件も発生しました。
女性がすぐに助けを求められる防犯ブザーは、ぜひ持っていてもらいたいものの一つです。
地震、台風、大雨などの自然災害は思わぬ時にやってきます。
備えあれば憂いなし、の言葉通り、備える事で安心して暮らせると思います。
防災・アウトドアのさくらやでは、厳選した防災グッズを数多く取り揃えています。
ぜひ、一度ご覧になって下さい。