突然ですが、あなたは釣りが好きですか?もしくは家族で釣りが好きな人がいますか?
ピーク時に比べれば減少しているというデータはあるものの、未だに多くの人に親しまれている「釣り」。近年は徐々に釣りを楽しむ人の人数も回復傾向にあり、レジャー・スポーツとしてだけではなく、ライフスタイルの一環として幅広い楽しみ方が増えてきています。
そんな老若男女が楽しむ釣りですが、醍醐味は何と言っても自分の力で魚を釣り上げた瞬間。今回はその最高の瞬間の喜びを倍増させてくれる、ちょっと変わったツールを紹介します。
釣りが趣味な方はもちろん、これから釣りをしてみたいという方、もしくは自分の周りの人が釣りが好きだという方は要チェックです!
気分は漁師!大漁旗を掲げて「とったどー」

釣りに詳しい方はご存知かもしれませんが、漁師さんが漁から帰る際に「大漁旗」という旗を船に掲げることがあります。これはその名の通り、港で待つ人たちに向けて、大量だったことを船から伝えるための旗です。
高々と掲げられた旗は誇らしく、周りからみるととてもかっこいいもの。漁師ではないけれど、魚を釣り上げた喜びを自分も表現したい....。
そんな想いを密かに抱く釣り人のために作られたのが、今回紹介する大量旗タオルです。
特大サイズの旗ではないけれど、粘って魚を釣り上げた時に気軽に掲げられる大漁旗。これを掲げることで釣りの楽しさや喜びをもっと深く味わうことができるはず...!
「とったどー」と、某テレビ番組でおきまりのフレーズを、旗を掲げて思いっきり叫んでみるのはいかがでしょうか?
売りは釣り人の心をくすぐるデザインと、優れた品質
気になるデザインは、おめでたい魚の代表として知られるマダイを始めとした、釣り人の心をくすぐる魚をモチーフとしたもの。(全5種類 / 売り切れのものもあり)
マダイは「桜鯛」とも呼ばれることから、インパクトのあるマダイのイラストを彩るように桜の花びらを配したデザインになっていて非常に鮮やか。
さらに桜の花びらの中にマダイ釣りの餌となるオキアミが隠れていたり、マダイのメジャースポットでもある剣埼沖にちなんで剣埼灯台が入っていたりと細かい工夫が随所に見られます。
品質が気になる方も多いと思いますが、吸水性・速乾性に優れたマイクロファイバー製で、海水や魚のヌメリがついた釣り道具やクーラーボックスを拭くのに非常に適しています。もちろん日常生活でも問題なく利用可能です。
釣りが大好きな家族へのプレゼントとしてもピッタリ。魚を釣り上げた喜びや楽しさを何倍にもしてくれる大漁旗タオル、是非おためしあれ!