遠方に住んでいる親戚同士が一同に会する際、みなさんはどんな手土産を持参されますか?
やはりご自身が住んでいる地域の名産品などを持って行く方が多いですよね。当たり障りのないみんなが好きそうなお菓子系をチョイスされる方が多いはずです。
しかし、小さい子供は名産品なんかよりもスーパーに売ってるスナック菓子!スナック菓子よりもおもちゃ!なんてこともしばしば。スナック菓子もおもちゃもいいけど、あんまり会えないんだからもっと記憶に残るようなものを渡したい!!
そんなあなたのためにとっておきのアイテムをセレクトしました。
今回は小さなお子さんに向けた贈り物を紹介。
愛知県北名古屋市にオフラインショップを構える「mag」さんでは”everydaythings+(何気ない日常に少しのプラスを。)”をコンセプトに、「使う、贈る」という、日々の暮らしの中の出来事が楽しくなるような「モノ」をお届けする雑貨店です。特別な日はもちろん。普段よりも少しリッチでセンス溢れるギフトを贈りましょう!特別な日はもちろん。普段よりも少しリッチでセンス溢れるギフトを数多く取り揃えているインテリアショップです。
今回紹介する商品はこちら。「mag」と山梨県の木工房「萬工舎(よろずこうしゃ)」さんのコラボによって作られた、その名も「お絵かきキッズチェア」です!
萬工舎さんのコンセプトでもある、できるだけシンプルに。そして日常使いができる事を念頭に掲げて制作されたものです。

この椅子は既に作られた椅子として販売されているものではなく、購入してくださったお客様ご自身が組み立てて作っていただくものとなっています。組み立ての際に釘などは一切使用せず、木工ボンドだけを使い簡単に組み立てることが出来るので、お子さんの夏休みの自由研究の題材としてもお使いいただけるかと思います!
座面までの高さは約21cmと低めなので、身長80cmくらいのお子さんでもお座りいただけるように設計されています。
そのままお使いいただいても大丈夫なのですが、こちらの商品の一番の特徴は座面。商品名の通り、座面にお絵かきをすることが出来るのです!

取り外し可能な座面はMDFという、木材を繊維状にほぐし、接着剤などを配合してボードに成型した「繊維板」の一種を使用しており、紙と同質でありながら、紙よりはるかに厚くて強い素材です。使う染料によって差はあるものの、アクリル絵の具のような水分量の多い染料でもしっかりとお絵かきしていただけます。
ご自宅用に購入されるのはもちろんですが、冒頭でも述べたとおり贈り物としても最適です♪
贈り物用にギフトボックスのご用意もありますので是非参考にしてみてくださいね。
いかがでしたか?椅子を作るという大工仕事も経験できて、さらにお絵かきもできちゃうなんて良い贈り物になりそうですよね。magのオンラインショップには普段使いできるアイテムもたくさん!ぜひ一度ショップに遊びに来てくださいね♪
mag online shop
http://magetp.thebase.in/