竹製・木製食器は軽くて割れにくく、熱くて持てないといったことがありません。
食卓にナチュラルな優しい雰囲気を添えてくれるので、好んで使われている方も多いと思います。
しかし多くの人の悩みが、長く使っているとだんだん水シミをしてきたり、うまく乾燥できずにカビが生えてしまって結局捨ててしまった・・・なんていう経験がある人もいらっしゃると思います。せっかくの自然素材なのに、長く使えないなんてあんまりエコではないですよね。しかし自然素材だからこそ、塗装がだんだん薄くなってしまうのは竹製・木製食器の大きな悩みの一つなのです。
一度でもカビが生えてしまったら、もう食器として使うことはできません。
だから日々使っていて、なんだか食器が白っぽくなってきたかな? と感じたら、まずはご相談ください。白っぽくなってきたのは塗装が薄くなってきたサインです。
弊社では薄くなった塗装をきちんと塗りなおして再生させる、再塗装サービスを行っています。
ちょっとでも気になったら写真を撮ってメールで送ってみてください。プロの目でチェックして、必要に応じて再塗装を無料でいたします(ただし送料はご負担ください)。
お客様に少しでも長く使ってほしいから、大事にしてほしいから。
使うときに少しだけ気を付けてください。そして私たちにメンテナンスのお手伝いをさせてください。