こんにちは、クロミミです。
最近、とても暖かくなってきて春を感じますね。
夜はすこし肌寒いので、油断すると風邪ひいちゃいますから気をつけてくださいね。
新色、アップしました。「まるいかばん(ネイビー)」です。
こちらの鞄、購入くださり使っていただいた方から「大容量で可愛い」「ショルダーが太く肩にくいこまなくていい」など嬉しいお声を頂いております。
お客様の温かい言葉を聞くと、
作ってよかったなぁ‥と本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
まるいかばんの特徴をあげてみます。
一、まるいかたち
まずはこの形です。丸いです。小さな丸いフタも丸みを強調してくれます。
一、太めショルダーひも
ショルダーが太いので、荷物を入れても肩にくいこみにくいです。
一、大きすぎず、小さすぎないサイズ(A4サイズ)
サイズが適度に大きく、雑誌なども入れられて、便利です。
一、体に添うデザイン
ショルダーと本体がゆるやかなカーブで一体となっているので、体の一部になってくれてとても持ち心地がいいんです。
ジブリの「天空の城ラピュタ」というアニメはご存知でしょうか?
その中に主人公のシータとパズーが洞窟のなかで目玉焼きがのったパンを食べるというシーンがあるのです。
シータがパンやリンゴと、なんでも出てくるパズーの鞄をみて、「パズーのかばんは魔法のかばんみたいね。なんでも出てくるもの」という名シーンです。
私の勝手な妄想ですが(汗)このまるいかばん、その魔法の鞄の雰囲気がある気がするのです。まるいかばんに愛着がありすぎて、そう見えてくるのかもですが‥(><)、私の鞄好きも、こういうシーンから始まった気がします。
”かばん”て、パズーの鞄のように、夢が詰まっている気がしますし、夢を運んでくるような気もします。
春になってきましたので、皆さんもお気に入りの鞄を持って、たくさん出かけて、すてきな冒険をしてくださいね。
クロミミ