丸い器が多くなる食卓。
ちょっといつものテーブルコーディネートを変えたいという方におすすめ!
表情豊かな、青木郁美さんの三角面取ミニボウルをご紹介します。
底が正三角形、上部が六角形に多面的に変化するミニボウルです。
見る角度によって、違って見えませんか?
また、色も微妙に変化のある白が深みを与えています。
形と色の変化が魅力的な器です。
お料理に合わせ、今日使う器を選んだ後、何かちょっと足りない、と思う時につい手にとる器です。
ピクルスを入れたり、ディップを入れたりしています。
お茶のお供にもいいですね。
コーヒー飲む時、一口分のチョコレートも器に入れた方が満足します。
そんなちょこっとご褒美を入れる器にもいいですね。
青木郁美さんは長野で農作業をされながら、作陶されている作家さんです。
変化ある形と色は、変化ある自然の向き合っている青木さんならではかもしれません。
素材は陶器と磁器の間の半磁器。
とても軽く扱いやすいと思います。
母の日にも、いくつか組み合わせてプレゼントするのも素敵ですね。
almost white
作家ものの器と革小物
フォローおまちしてします。