
ティッシュボックスは机やテーブルの上で、結構な面積を取ってしまいますね。食器の周りやパソコンサーバーの上などにできる雑多な空間を解消してデッドスペースを有効利用しませんか?
こんな風に置く代わりに・・・・。
活用できるスペースは??? テーブルの裏なんです!!
ティッシュボックスアンダーザテーブルは段ボール素材で軽いため、テーブル裏に両面テープで接着できる新しいタイプのティッシュボックスケースです。家具にねじやくぎで穴をあける必要がありません。
動画でご覧いただくと五角形の原理が分かりやすいかと思います。愉快なキャラクターも登場します。
文章でのご説明は動画の下に記述しました。
(スムーズに再生できない場合はこちらをクリックしてください)→ https://youtu.be/FZFgcHRgBK4
五角形の理由(文章説明)
試行錯誤の末に五角形に至りました。
1.

2.
次に垂直に付けてみると・・・問題無く使えそうなのですが、少なくなるにつれ、ボックスの中でティッシュが下によれて取り出しにくくなります。また、ボックスが前方にすべるので接着面にも負担がかかります。使用している内にケースごとテーブルからはがれることが度々ありました。
3.

そこで「斜めならどうだ!」とケースを五角形に変形させ、上向きにティッシュを引き出せるようにした結果、取り出しがスムーズになりました。
テーブルの上がすっきりした感覚と「こんなところにティッシュボックスが?!」と来客にびっくりしていただける楽しみを味わっていただきたいと思います。
2017年6月16日、特許取得しました。
2018年1月12日(金)NHK「おはよう日本」、2017年11月7日(火)テレビ東京「トレンドたまご」で紹介されました。


フルバージョン動画URL
https://www.youtube.com/watch?v=XRA6EbZ_Gb0