武士の裃が発祥で発展した「江戸小紋」の奥深い美しさ
小紋師(染め職人)から、ダイレクトにお届け。
「お着物好きの方々はもちろん、より多くの皆様へ小紋染めの美しさをお伝えしたい」
そんな想いから、一つ一つ手仕事で染めた反物を「袱紗」 に仕立て、
伝統的かつ、遊び心やストーリーのあるデザインでおつくりしています。
「表・花七宝」「裏・扇」「お色・花浅葱」
表は、花を組み合わせ、四方に連続し無限に広がる紋様「花七宝」です。
「七宝」とは、金・銀・瑠璃(るり)・玻璃(はり)
・硨磲(しゃこ)・珊瑚・瑪瑙(めのう)のことです。
裏は、扇の形から「末広」といわれ、
発展・繁栄していく象徴とされています。
縁起の良い紋様に、鮮やで清々しいお色。
新たなスタートにぴったりな一品です。
御祝い事の熨斗袋。そっと差し出すときの、さりげない心づかい
結婚式をはじめ、暮らしの中にあふれる様々な御祝いシーン。
「袱紗」で熨斗袋を包みお持ちし、お渡しする際は折りたたみ、
そのたたんだ「袱紗」の上に熨斗袋をのせて差し出します。
鮮やかな「花浅葱」なので、性別関係なく
お使いいただけるお色です。
一生モノの品質と込められた物語
正絹(絹100%)の「袱紗」を湿気から守るため、
和紙で包み桐箱に入れてお届けします。
色づいた銀杏が舞う様子を表現した包装紙で彩りを加え、
特別な贈りものには「伊予水引&箔押し紙袋セット」もご用意しております。
着物と同様の正絹ですので、長くお使いいただけます。
あなた様はもちろん、大切な方の素晴らしい人生のお共にいかがでしょう*