STAY STRONG=支援し続ける。
そのコンセプトどおり、今年もSTAY STRONG(東日本大震災チャリティバンド)のニューモデルが登場!
SEKAI NO OWARI野外ツアー「INSOMINIA TRAIN』会場または
ここ通販でしか手に入らないレアモデル!
限定数のため、お早目に!
=============================
2011年、被災後すぐに、このプロジェクトは立ち上がりました。
==============================
ある日、SEKAI NO OWARIは、僕らに呼びかけた。
「若き世代が、気軽に参加出来る支援活動で、それが一過性のものでなく、
持続可能で、さらにその支援の精神 (スピリッツ) が、広がり続けるような、支援方法はないものか?」と。
それに、番組SCHOOL OF LOCK!は、呼応した。
「若き世代が、持続的に身に付けられ、それ自体が、チャリティーはもちろん、
支援の精神を広げるメッセージとなるものを、共に創ろう」と。
こうして、チャリティーリストバンド「STAY STRONG」の販売がスタートしました。
=============================
CONCEPT
=============================
2011年 3月11日。
あの日、日本中を襲った痛みと困惑。
その余波は、まるで水面の波紋のように、まだまだ広がり続けている。
ゆっくりと、でも確実に復興へと向かう足取り。
その一方で、まだまだ足踏みする "心のライフライン"。
震災で不通となった鉄道がようやく再開するなど明るい兆しも見える中、
今も2万人もの人々が仮設住宅での生活を余儀なくされるなど、その影響は続く。
家や家族、友達や学校、仕事や日常生活、そして、思い出。
失ってしまったものは計り知れず、さらに覆い被さる、放射能の脅威や、様々な格差…。
だから僕らは、まだまだ歌う。だから僕らは、まだまだ叫ぶ。
"まだ何も終わっちゃいない"。
それぞれの場所で、それぞれの日々で、それぞれの未来へ。
強く。ただ強く。僕らは、歩き続けよう。
ただ、そこにいるだけでいい。
そんなメッセージがこめられた、チャリティバンド「STAY STRONG」。
あれから7年。
2018年2月末までに、ファンやリスナーの皆さんのご支援をうけてこのSTAY STRONGプロジェクトが
寄付をした金額は
33,960,862円
(2018年2月28日現在)
となりました。
小さな力が集まれば、大きな力になることを
ファンやリスナーの皆さんが証明してくれました。
どうぞ引き続き、お願いいたします。
寄付の詳細はSOL!公式サイト、およびTOKYOFM番組内、リリース当にて発表しております。
カテゴリー>アーティスト>SEKAI NO OWARIからリンクしています。
https://shop.tfm.co.jp/items/9949049