はじめまして。京都で和風iPhoneケースのデザインをしている紫乃二夢(しのにむ)です。
オリジナルの和柄デザインを模索していて、日々新しい和風デザインの作成に勤しんでいます。
そんな私が今回オススメしたい商品が「飾障子のグリッターiPhoneケース」です。
京都の和をどこでも体感していただきたい
仕事や家事に疲れたら「旅館でゆっくりしたい」なんて考えますよね。
京都観光で着物を着てお散歩して、美味しい料理を食べて、日本最高の景色を見ながら温泉に浸かる。
そんな気分をいつでも味わってほしい。
そこで考え付いたのが障子のスマホケース(グリッターケース)です。
ラメで和の景色を楽しむ
グリッターケースをご存知でしょうか?
グリッターケースとはキラキラのラメがキラキラ・ユラユラとケースの中で動き、
とても可愛い事から人気を集めている注目アイテムです。
そのラメを障子越しに覗くことで、和の美しい景色をイメージして楽しんでいただけるのではないかと考えました。
忙しい毎日をおくる主婦・OL・学生さんなど、たまの息抜きをしたい方にぜひ使っていただきたいアイテムです。
暇な時や落ち込んだ時、自分のiPhoneを裏返してユラユラと傾けて癒されてください。
ラメは金粉・星屑・心模様・恋色の4種類からお好きなものをお選びいただけます。
流れるラメの種類を選ぶことで、様々なシチュエーションに見立てたデザインにすることが可能です。
縦:140mm
横:69mm
厚さ:11mm
重さ:42g ※星屑(シルバースター)のみ40g
ラメが非常に美しく動きます。イメージは下記動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=q8SaQbQk52k
京都観光や着物に似合うデザイン
機能性だけではなく、もちろんデザイン性にもこだわっています。
紫乃二夢では主に着物に似合うiPhoneケースを作成しており、
京都観光や夏祭り、結婚式や卒業式など、
和服を着るとより引き立つデザイン作りをイメージして作成しています。
着物を着てこちらのiPhoneケースを持って外に出てみるのもオシャレですよ♪
まだまだ増え続ける新作の数々
現在、紫乃二夢では新しい和風作品を続々と作成中です。
多くの作品を生み出すことで、よりたくさんのお客様と出会えることを願っております。
この癒しアイテムがそのきっかけとなれば幸いです。
詳しくは商品ページにて