「お味噌作りはしてみたいけど、手間がかかりそう」
「ワークショップに参加してみたいけど時間がなくて・・・」
そんな方にも手作り味噌の美味しさを知ってもらいたいという思いで作りました。
保存方法は直射日光を避けて常温で。
夏の発酵時期に向けて色の変化がわかるように透明の容器に入れてあります。
保存しやすいコンパクトなサイズです。お部屋の目に付く所に置いて、できあがりまで発酵の様子を楽しんでください。
食べ頃を迎え、蓋を開けると塩の入った袋が重しでのせてあります。
中身はお味噌の材料と同じ赤穂の天塩です。袋から出して調味料としてお使いください。
袋を取り出し、貼ってあるフィルムを剥がすとお味噌のいい香りが漂ってきます。
表面にカビが生えている場合はスプーンで取り除けばあとは美味しく食べられます。
できあがったお味噌は冷蔵庫または冷凍庫で保存してください。
お味噌の原材料は自然豊かな福井県池田町で育ったエンレイ大豆、コシヒカリを使用した米麹、赤穂の天塩です。
麹作りから全て手作業でひとつひとつ丁寧に作っています。
塩分濃度は11%、もちろん無添加で麹が生きたお味噌です。
内容量は1kg、約80杯分のお味噌汁ができます。
イラストつきでわかりやすい取扱説明書も付属していますので、贈り物にもオススメ。
できあがったお味噌は世界でひとつだけの味になります。皆さんで楽しんでください。
「毎日の食卓に特別な美味しさを」
三七味噌が少しだけお手伝いします。