♡ 神前式には和布を使ったリングピローを ♡
最近は、神社、料亭や古民家風レストランでの「和婚」が増えています。
教会式用に比べて、和装に合うリングピローが少ないので、和布を使った作品をいくつか作りました。
▼これは、おめでたい吉祥文様の唐草鳳凰を織り込んだ紅白の綸子(りんず)で作った和風リングピローです。
紅白の布を交互に縫い合わせて市松模様に仕上げています。
▼赤い布にはモチーフレースを、中心の白い布には周囲にパールビーズと几帳結びの赤い組紐を付けました。
リングは紐の両側からはめるスタイルなので、指輪交換の儀の際とても取り易いのでおすすめです。
▼角には白いフサ、赤い組紐の端は2本まとめて銀の柄菅で留めました。
他にも数奇屋袋風、巻物風、袱紗風、着物モチーフなど、和テイストの作品を数点アップしています。
よろしければご覧ください。
*現在この品はお取り扱いしておりません。