先日、ある方からいただいた手紙の切手がとても可愛らしいものでした。
手紙をいただくということ自体が嬉しいことなのに、私のために可愛い切手を選んでくれたのかな?と思うととても嬉しかったです。
そこで、私も最近、何人かにハガキを出す機会があったので、自分でポストカードを作りいざ、郵送するときに特別な切手を探そうとしてもなかなか見つからず…
可愛い切手を使って手紙を出してくださる方はどうやって切手を手に入れているのか、とても不思議に感じました。
そんなとき出会ったのが「切手のこびと」さんです。
今回は、ただの切手がとてもユニークになる「切手のこびと」さんの商品をご紹介したいと思います!
◆商品紹介:003-重くね?
ちょっとぽっちゃりとしたこびとさんが切手を運んでくれています。
きっと中の手紙も「長くね?」とか思っているんでしょうね。笑
「重くね?」と言いながらちゃんと運んでくれるこびとさん。
愛らしくて仕方ありません♡
◆商品紹介:004-やぁ!
まさに「やぁ!」。
久々に手紙を出すお相手にいかがでしょうか?
久しぶりの手紙で恥ずかしい気持ちをフラットに代弁してくれるようなこびとさん。
こびとさんの力を借りて思い切って、その手紙、出しちゃいましょう!
◆商品紹介:006-つまらないものですが
「本当、恐縮ですぅ」。
手紙やハガキって出す時、緊張しますよね!
そんな気持ちをこびとさんに代弁してもらいましょう。
もし、ビジネスでお得意さんなどでちょっとした書類を郵送する際も使えるかもしれません。
たとえば人事や総務の方。
学生さんに書類を送る場面があると思いますが、緊張している学生さんが少しほっとしてくれるかもしれません。
私も以前、学生時代、就職活動時期に地方からの就職活動だったので、人事の方から新幹線の切符を送ってもらう際に可愛い動物のメモに包まれて封筒に入っていた時には、何も書かれていないメモでしたがとても嬉しかったのを今でも覚えています。
◆商品紹介:007-For you!
直球!笑
見ただけで分かります。
しかも受け取った方は手紙はもちろん、自分宛ての手紙にこんなにプレゼント感出されたら、とても嬉しいですよね!
パーティーの招待状などにも使えそうです。
◆商品紹介:011-旅先の便り
遥々やってきた、という哀愁漂うこびとさん。
そうです。こびとさんは手紙に貼ったある切手といっしょに遥々、旅をしてきたんですもんね!
送り先が遠ければ遠いほど、届いたときにほっこりすること間違いなしです!
さらに嬉しいことが2つ!
比較的、手の出しやすい価格と、何と言ってもとっても可愛いパッケージ♡
まさに「こびとさん」たちの世界です。
ちょっとしたプレゼントにも「こびとさん」最適です!
商品説明にも「こびとの住む箱のつくりかた」が掲載されています。
「小人の住む箱」、とっても可愛い表現です。
いかがだったでしょうか?
今回はほんの一部をご紹介させていただきました。
ショップさん自体の雰囲気もとてもシンプルで可愛いのでぜひ一度、覗いてみてください。
◆切手のこびと
卒業、入学シーズンできっとお礼状を出すという場面に遭遇することもあるかもしれません。
「こびとさん」たちの力を借りて、ただの手紙やハガキをちょっとユニークにしてみませんか?