「色とりどりの小鳥のお皿」小鳥の持つ愛らしいフォルム、インコ特有の鮮やかな色彩のお皿がかわいい!
ヨウム アフリカの西海岸に生息する大型インコ。知能の高さで知られ、人の言葉を覚えるだけでなく、言葉の意味を理解するとも言われているそうです。反抗期があるらしい。尾羽の赤が差し色になっていてかわいいですね。
シロハラインコ 南米原産で、七色インコとも呼ばれる色鮮やかな姿が特徴。ずんぐりした体型で、お腹の部分の白がかわいい。
コンゴウインコ 南北アメリカ大陸に生息する大型のインコ。インコ科の中では翼長が最大とも。お皿に描かれているコンゴウインコはルリコンゴウインコですかね。
タイハクオウム インドネシア固有種で、真っ白な羽毛で覆われているのが最大の特徴。果実や種子などを好んで食べるタイハクオウムを現した絵柄。
セキセイインコ 日本でもおなじみのセキセイインコ。長文をしゃべるのが得意だそうです。色、模様はバリエーションが多く、このお皿ではピンクの羽のセキセイインコが描かれています。
いかがでしょうか?どれもかわいらしい絵柄です。数十種類のインコのお皿があるのでショップページもぜひご覧になってみてください。
【TORINKO】
http://torinko.thebase.in/
