あなたは今、何に一番お金を使うことが多いですか?
またそれを手に入れて、幸せを感じられていますか?
過去の自分にこう聞かれていたら、後者の質問にはおそらく沈黙してしまっていたでしょう。
化粧品・服・本・インテリア....
今ままでこういった”物欲”と言われるモノへお金を使うことが多く、
その時は「絶対着る!」と思って買った服は結局着なかったり.....
前々から雑誌でチェックしていた新作コスメも「絶対使う!」と思って手に入れたのに実際付けてみたらイマイチだったり....
何度もお金の無駄だなと思った瞬間がありました。
そんな私でしたが、植物の世界を知ってから突然お金の使い方に変化が表れました。
ゼロとまではいきませんが今の私には以前のような荒れた物欲はなく、その変わり植物を買い求めるようになりました。
植物を買うというのは、育てるということ。
枯らしてしまうこともありますが、その失敗が自分にとっての経験になったり、育て続けているうちに次の植物を買うきっかけになったりと、様々な面からプラスの働きに変わっていきます。
植物はタンスの肥やしではなく、私の知識の肥やしへとなってくれているのです。
お金で買った時以上の幸福感を私たちに与えてくれる植物に、日々感謝の気持ちでいっぱいです。
"植物と、安心する"
植物を通じて、私たち一人一人が持つ感受性がより豊かになりますように。
そんな願いと希望を込めてコウモリランを中心とした観葉植物の苔玉を作っています。
一緒にインテリアプランツの世界を楽しんでみませんか?