レザーたい焼きでおやつの時間♪
編集日時: 2018/07/09 17:52
こんにちは(*'▽')
革でたい焼きを作っています!
タンニンなめしという方法で作られた革は、水でぬらすと好きな形に
成型することができるのです。(ウェットフォーミングとか革絞りとか言います)
右側のたい焼きは、すべて私が栃木レザーで作ったものです。
本物のたい焼き器を使って作っていますが、実物(左側)とは
ずいぶん違いますね・・・。
この、レザーたい焼きのおすすめポイントは!!
ずばり、人とかぶらないことです!!
ファスナーがついていて、中に小銭やスマートキーや切符や
お好きなものを入れていただけます。
首から革ひもでさげても、カバンにつけてバックチャームに
していただいてもOK!
本物のたい焼きよりこんがり焼けて美味しそう!なんて
声もいただいています(*'▽')
すっかりたい焼きづくりに魅せられてしまい・・・
茶色以外に様々な革で色々なたい焼きを作っております。
ぜひ、一度ショップをご覧いただけるとすごく
嬉しいです。
ちょっとボーっとした顔のレザーたい焼きが可愛くて
たまらない私が作っています♡
このアイテムが気に入ったら
「いいね!」をしよう!
BASEの最新情報をお届けします