わっかのベレー【ブルーグレー・ピンク】
編集日時: 2015/11/25 08:45
羊毛を布にくっつけてわっかを描きました。
ピンクと黒の羊毛は染色したもので、白の羊毛は染色していない自然な色のものです。
この装飾はサイドクラウン一周に施されています。
ふわふわで輪郭線がぼんやりしているので、柔和であどけない雰囲気を楽しめます。
この柄はニードルフェルトで形作りました。
ニードルフェルトとは、返しの付いた専用の針で羊毛をからませて固める技法のことです。
さくさくと布に針をひたすら刺して作ります。
羊毛をフェルト化させるためには、この方法の他に、石鹸水などアルカリ性の温水でもんで固める技法もあります。
ただ今回のわっかのように目のつんだ布に細かい柄を描く場合は、微調整しやすいニードルフェルトが最適です。
またニードルフェルトの場合、柄の部分以外は摩擦を加えないため、布を傷めることなく加工することが出来ます。
シンプルな技法ですが、応用性が高く色々なものに利用されています。
裏地はキュプラなのでさらさらと快適です。
羊毛のあたたかみのある風合いはこれからの寒い季節にぴったり。
スタンダードな形のベレーなので、気軽にかぶって頂けます。
是非ご覧ください!
maya
このアイテムが気に入ったら
「いいね!」をしよう!
BASEの最新情報をお届けします