こんにちは! 紙単衣の水引デザイナー小松です。
いつも身につけていられるシンプルでかわいい「水引ブレスレット」についてご紹介いたします。
▼ 日々の楽しみや叶えたい願いのそばに置きたい「あわじ結び」に込められた意味とは?

「水引ブレスレット」は、日本の伝統工芸「水引細工」の“あわじ結び”で、ぐるっと一周結ばれています。
水引の基本の結び方で、慶事・弔事・神事・佛事全てに用いられる結びです。

昔から日本人が想いを込めて使ってきた歴史を思うと、なんだか気持ちやつながりが感じられて、あわじ結びの品を持っていたらご利益がありそうですね♪
▼ 和洋どちらのスタイルにも合わせやすい!手作りのぬくもりと使いやすさ

使用素材の水引は、和紙のこより芯にレーヨンの糸が巻きつけられた太さ1mmの紐です。
マットで落ち着いた色味になめらかな手触りが、使っていてなんだかほっとできます。


▼ ほっとする実用的な水引小物「あわじ結びコレクション」シリーズ
日常で使える、ほっとする実用的な水引小物「あわじ結びコレクション」シリーズは、この他にもあります。
ブレスレットやバレッタで持つと、おしゃれなコーディネートになりますよ♪

▼あわじ結びコレクションを作っている人
