絡まりにさよなら! 上品にまとまる水引イヤホンコードホルダー
編集日時: 2018/10/01 02:19

縁起のいい水引で上手にかわいくコードを収納! デジタル機器のそばでほっとする伝統美。
こんにちは! 紙単衣の水引デザイナー小松です。
毎日頑張っている女性がほっとする実用的な水引小物を作りたいと思って誕生したのが「
あわじ結びコレクション」シリーズ。
そのなかで、一番人気の水引イヤホンコードホルダーについてご紹介します。
▼ 日々の楽しみや叶えたい願いのそばに置きたい「あわじ結び」に込められた意味とは?
水引イヤホンコードホルダーは、日本の伝統工芸「水引細工」の“あわじ結び”で全体が結ばれています。
水引の基本の結び方で、慶事・弔事・神事・佛事全てに用いられる結びです。
昔から日本人が想いを込めて使ってきた歴史を思うと、なんだか気持ちやつながりが感じられて、あわじ結びの品を持っていたらご利益がありそうですね♪
▼ 和洋どちらのスタイルにも合わせやすい!手作りのぬくもりと使いやすさ
使用素材の水引は、和紙のこより芯にレーヨンの糸が巻きつけられた太さ1mmの紐です。
マットで落ち着いた色味になめらかな手触りが、使っていてなんだかほっとできます。
スナップボタン式なので、付け外しも楽々♪
シンプルなデザインなので、お部屋で使っても持ち歩いても和洋どちらのスタイルにも合わせやすく重宝します。
イヤホンコードの他に電源コードもかわいく上手にまとめることができます。
好きな音楽を聞いたり、お気に入りの情報を見たり、誰かと連絡を取り合ったり、デジタル機器を使って過ごす時間が、より充実した時間となりますように〜とお祈りしながら、水引細工はひとつひとつ手作業でお作りしています。
日常で使える、ほっとする実用的な水引小物「
あわじ結びコレクション」シリーズは、この他にもありますので、ぜひwebサイトをチェックしてみてくださいね!
このアイテムが気に入ったら
「いいね!」をしよう!
BASEの最新情報をお届けします