黒いアイアンパイプが自然と重なり合っているかのような絶妙なバランスで組み合わされている、この一品。
この細いパイプが、最小数で構成されており、シャープな印象を与えてきます。
この黒のシンプルさも、さらにデザインイメージに締まりを与えています。
もうすでに、このアーティスティックな作品は完成されたものがあり、飾ってしまえばその空間をまとめ上げてしまうほどの存在感があります。
しかし、今回はこのアイテムをディスプレイする際に、さらにスパイスを加えて、より良さを引き出してみたディスプレイ例をご紹介し、もっとこのアイテムの良さを知っていただければと思います♪
今回使用したのは…
フラスコ5つ、ドライフラワー、エアプランツ、コーヒー豆
フラスコが難しければ、代用としては試験管やビーカー、ガラス瓶など、理科の実験をイメージしていただけるといいかもしれませんね。
または、ドロップ缶やブリキ缶、ホーローの入れ物など、このオブジェにハマったり乗っかったりすればいいかと思います。
そうしたら、それらをベースに植物や小物で構成していくと出来上がっていきます。
今回は、ドライフラワーを切ってフラスコの中に入れたり、エアプランツを垂らしたり、コーヒー豆を入れたり…要は自由ですね♪
このフラスコは向きを自由に変えられる為、セットした後も表情を変えることができます。
他の入れ物も動かせるのであれば、表情の変化を楽しむことができます。
このオブジェの形状を生かしたディスプレイ、どうだったでしょうか??
遊び心で自由にあるもので組み合わせても面白いかもですね♪
最近は100均などにおしゃれな小物があるので、それらを組み合わせてシーズンごとに変化をもたせたりしても面白いですね。
是非、皆さんの感性でこのオブジェを生かしてみてください♪