こんにちは!エルダーフラワーの吉田です。
ローズ、薔薇が好きな女性は多いと思います。
花も香りも女性を魅了してやまないローズ。
今回は「女性がバラ=ローズに惹かれる理由」をご紹介。
そもそもローズは女性にとって、とても有効なハーブです。
ローズの一般的な作用としては、3つあります。
①不安定な女性の心を穏やかにする
平気な顔をしているけど、実はかなり傷ついているの…という時や、とても不安になっていたり、落ち込んでいたりする時ってありますよね。
そんな時に傷ついた心や不安な気持ち、ショックな出来事などで不安定になった心をゆっくりと癒してくれます。
ローズティーを飲んだりローズの香りに包まれたり…
ローズが女性のココロに与える作用は、穏やかな気分になり幸せ感をUPさせると言われます。
②ホルモンバランスを整える
女性にしかわからない、女性特有の悩み。
様々な原因がありますが、ホルモンバランスの乱れから起こる月経痛、PMS、更年期障害の症状などを和らげてくれるため、婦人科系の症状を改善する目的にも取り入れられています。
ローズは女性にとって大切な、ホルモンバランスを整える働きがあると言われています。
③美肌へ導くアンチエイジング
女性にとってお肌って大切。
なるべく年をとりたくないし若くいたい。
ローズは美容にも優れています。
ローズは全ての肌質に使え、整肌、収れん、保湿など肌を美しくする作用があるとされています。
弾力のある肌を保ちアンチエイジングにも期待できる、美のハーブです。
ローズはまさに女性のためのハーブ
私たちがなんとなくローズに惹かれる理由。
作用を知らなくてもローズの香りやローズのハーブティーの味、それが心地よく美味しく感じる時は、身体が自然に求めているのではないかなと思います。
これがあなたに必要よ…と。
次にそんな時にぜひして欲しい、ローズの取り入れ方をご紹介します。
ゆったりとローズのハーブティーを飲む
1日に1回たった10分でも良いので、ローズのハーブティーを淹れてゆったりと飲む時間を…こんな方がいらっしゃいました。
専業主婦で小さなお子さまがいる方です。
「ハーブティーを飲んでゆっくりするなんて、主人が働いているのにいいのかな…」と。
自分が働いていない事にちょっと後ろめたさがあるとおっしゃっていました。
でもお金を稼いでなくても、主婦って当たり前だけど365日休みなしに家族のために働いています!
体調を考え食事を作ったり、毎日家族が気持ち良く過ごせるようにお掃除にお洗濯。
その他にも色々、細々した用事もたくさん!
そんな日々頑張っている主婦の皆さんだからこそ、毎日少しの休息時間…
ローズハーブティーのリラックスタイムで、ココロとカラダにご褒美を。
そして、働く仕事女子にも。
忙しくてあまり時間がなくても、自分のためにハーブティーを淹れて、ちょっと贅沢な癒しの時間を作ってください。
例えば家に帰って少しのブレイクタイムに。一日の終わり、寝る前のティーに。
熱いローズハーブティーの香りを楽しみながら飲みます。
朝から晩まで外で頑張る仕事女子の、ストレスや疲れでアンバランスになったココロとカラダを、優しく癒してくれます。
飲むだけじゃない!ケアにローズを取り入れる
またお肌の美容目的には、ローズオイルやハーブを使って、パック・化粧水・クリームなども作れますが…
以前にもご紹介した誰でも簡単に出来てローズってすごい!と思えるのは、ローズハーブティーパックです。
作り方はとっても簡単!
作って冷ましたローズハーブティーに、市販のローションマスク浸してたっぷり含ませたら…洗顔後、お顔にパックしてください。
お肌のきめが整い、ふっくらします。
ローズハーズティーは、無添加のオーガニックハーブを使用して淹れてくださいね。
内からも外からもローズの香りに包まれて…
いかがでしたか?
女性が大好きなローズと、ローズのハーブティーについて、今回はご紹介しました。
もしローズっていいなと思われたなら、少し生活の中に取り入れてみてください。
キラキラ輝く大人女子のみなさまへ♪