ちょっと刺激的で誰も持っていないような柄のモバイルバッテリー、欲しくありませんか?
おばけ!?と思うような人の絵とピンクの背景のギャップがなんとも言えない不気味さを醸し出すこの商品。
足立区立郷土博物館所蔵《おもちゃ絵》というタイトルの浮世絵をデザインしたモバイルバッテリーなんです。
キモカワという言葉がぴったり!ではないでしょうか。。?
ちょっと変わった雑貨が好きな方や、人と違ったものを使ってみたい方にオススメです。
この《おもちゃ絵》という浮世絵、原画では顔と体が別々に描かれています。
どうやら、切り取って組み立てて遊ぶおもちゃのようです。
目のパーツも別に付いているので、表情を変えたりして遊んだのでしょうか。
着物が白黒のストライプで若干お洒落な感じがするところも、私は好きです(笑)
名もない浮世絵ですが、こういった絵を色々と見ていると、その時代の遊びや生活の様子が垣間見えるようでとても楽しいです。
浮世絵の一部を加工して雑貨にすると、いきいきとして、可愛い商品が出来上がるので、
これからも有名ではないけれと魅力的な浮世絵を使った商品を作って行きたいと思っています。
他にも浮世絵を使ったオリジナル和柄商品を取り揃えておりますので、ぜひ垂井商店にいらっしゃいませ!